4周目を実施して、ライブ配信も8回終了。
現在までにLVが330→334と信仰が4アップしています。
今後のステータスや装備変化をわかりやすくするために、現状の状況をまとめました。
まず、ステータス、次に装備一式です。
【装備】
右手装備 主に大剣と祈祷を使用、ブレス強い!
・冒涜の大剣+10
・神の遺剣+10
・黄金律の聖印+10
左手装備 防御用の楯と副武器の弓
・蝕紋の大楯+24
・黄金樹の弓+9
防具
・黒き刃防具を一式
※鎧装備で足音がなくなるため、ダッシュで後方から近づき致命の一撃
フィールドではアサシン状態です
・ボス戦では、坩堝防具を一式
※強靭をアップするために使用
タリスマン
・黄金樹の恩恵+2
・金のスカラベ
・大壺の武具塊
・竜印の大楯のタリスマン
->最低限のステータスアップと装備重量強化をしつつ、ルーン稼ぎを狙ってます
道具 赤瓶、青瓶、遺灰(写し身)はショートカットで使用
・霊薬の聖杯瓶
・ランタン
・火山壺
・ゆでカニ
・結晶投げ矢
・生肉団子 (HP回復するが、毒状態になる)
->結晶投げ矢はダンジョン等のインプ2回連続のヒットで麻痺が発生します
また、生肉団子は写し身が使うことでHP回復します。
写し身にバッドステータスは発生しないのですよ…
【記憶】
・火の癒しよ (毒、腐敗になったときの回復用)
・回復 (実はゾンビに特攻、王族の幽鬼対策にはもってこい)
・坩堝の諸相・角 (タメ攻撃を当てると人型ならほぼ怯む、怯み強化型攻撃)
・空裂狂火 (祈祷ではほぼ1番の飛距離を誇る、遠距離攻撃用)
・腐敗ブレス (個人的に一番使用率が高い、ボス戦では腐敗連続ダメージが良き)
・雷の槍 (遠距離攻撃型でモーションが短いため速攻)
・竜氷 (腐敗後の追加ダメージとして活用、氷結で動作も鈍る)
・滅びの流星 (自動追尾型なので早い敵には特に良き)
・奇襲のつぶて (相手の後ろから攻撃するため、壁があっても関係ない)
・ほうき星 (タメも使えて、ダメージがかなり大きい、使い勝手ヨシ)
皆様の参考になれば、幸いです。
※ボス戦時の坩堝装備時データ
更新履歴
2022/07/21 新規作成