数日前にナイアンテックからモンハンNOWとポケモンGOがサウジ政府系企業に売却検討と報道が飛び出してきました。
2022年7月に始まったモンハンNOWですが、現在までの売り上げ予想を基に分析してみたいと思います。
前回の考察記事はこちら
モンハンNOWの売り上げデータ
データはこちらのサイトを参照しています。
モンハンNOW:2023/9/12~2025/2/22までの売り上げ予想
やはり公開当初の2023年9月、10月は調子が良かったものの、2024年3月~7月にかけては回復傾向となるも、その後は右肩下がりだった模様。
ポケモンGOの状態
ポケモンGOの方の売り上げも2018年~2022年は売上順位で1桁台に入っていることも大かったが、だんだんと順位を落とし20位台後半まで低下している。順位を見ればモンハンNOWよりも上位であるが、あまり回復しているとは言えない状況だろう。
Tomaの考察
衝撃的なニュースが公開されたのは2025年2月20日のこと
いきなりサウジ政府系企業という単語が出てきていたのだ。元のゲーム会社である任天堂やカプコンではないところが特にびっくりした。
まぁ、開発元はナイアンテックで協力会社として任天堂やカプコンがあるのだろうか?もし、これが正しいなら買収をするような余裕もないのだろう。
サウジ系ということでいわゆるオイルマネーによる資金は潤沢なのだろうか?そうならば安定した経営ができ、もうちょっと刺激的で楽しんでいけるゲームになっていくのかもしれない。
今後の動向には注目していく必要があるだろう。
今後もナイアンテックが今後もユーザー目線で、運営してくれることを期待しつつ…