みなさん、こんにちは!Tomaです。今日より始まった「交わりの祭事【花舞の儀】」をテーマに、追加されたイベントクエスト、装備、小ネタをご紹介します。
効率的にイベントクエストをクリアして、追加された装備を入手していくためにどうすればよいかなど、ハンターとしての個性を引き出しつつ、効率よく勝利を手に入れるためのヒントをこのブログで掴んでください。それでは、さっそく本編に進んでいきましょう!
新規追加の装備は一式の2種類と頭部のみが3種類
頭、体、手、腰、足と5部位がそろった装備は桜波α、ブロッサムαの2種類です。頭だけの装備は封印の眼帯、シャドウアイ、ラウンドアイの3種類が追加されました。
桜波αシリーズ
桜波αは外観が異なる2種類が追加されています。
発動スキル
5部位全てを装備すると発動するスキル
・攻勢LV5
・納刀術LV3
・アイテム使用強化LV3
・環境適用LV2
シリーズスキルとして下記も発動します。
・地の恵み【花舞】Ⅱ
・剥ぎ取り名人
それぞれのスキルは下図の通りとおります。
配信ヴァウンティで祭事チケット【花舞】を入手
毎日更新される配信ヴァウンティをクリアすることで作成に必要な、祭事チケット【花舞】を入手することができます。
どうやら、モンスターハンターワールド(以後、MHWと略)と同様に毎朝9時で更新される模様。
参考までに闘技場用の配信クエストも変更されていたのでご注意を
おすすめの使い方
毒または麻痺武器を装備した状態で使用するとダメージが増加して相性がよく、納刀術を生かす形だと太刀、ヘビィボウガンあたりを使うとよさそうです。
また、剥ぎ取り回数が1回増加するので、捕獲ではなく討伐をしていくのが良きです。
ブロッサムαシリーズ
ブロッサムαも外観が異なる2種類が追加されています。
発動スキル
5部位全てを装備すると発動するスキル
・毒耐性LV3
・気絶耐性LV3
・昆虫標本の達人LV1
・回復速度LV3
シリーズスキルとして下記も発動します。
・剥ぎ取り名人
それぞれのスキルは下図の通りとおります。
イベントクエスト:カラボスの娘達でブロッサムチケットを入手
いわゆる闘技場にてラバラバリラx2体を討伐する、イベントクエスト:カラボスの娘達をクリアすれば入手できます。
麻痺耐性LV3を装備していけば、苦労せず討伐出来る大型モンスターだと思います。
おすすめの使い方
大型モンスターよりも、昆虫モンスターの素材集めに使用するとよさそうな装備セットです。さらに剥ぎ取り回数+1回なので、収集効率ははさらに高くなります。
空きスロットが3スロx2か所、2スロx2か所、1スロx8か所とかなり豊富なので、地質学、植生学と組み合わせれば、完全に素材集め装備として使えるでしょう。
封印の眼帯
右目用、左目用と2種類が追加されています。
発動スキル
発動するスキルは
・火耐性LV2
だけと、あまり強くありません。
イベントクエスト:その閃光は私に効かないで花舞のカタログを入手
竜都の跡形にて歴戦シーウーを討伐する、イベントクエスト:その閃光は私に効かないをクリアすれば入手できます。
その名の通り、シーウーには閃光が効きませんので使わないようにしましょう。
おすすめの使い方
性能がいまいちすぎるので、着ぐるみ…じゃなかった重ね着のコーディネイト用に使うのが良さそうです。ワンポイントで使うのはありですね!
シャドウアイ
まんま、サングラスで1種類が追加されています。(そりゃ、1つで両目を保護できるもんなぁ…)
発動スキル
発動するスキルは
・気絶耐性LV3
・閃光強化LV1
となっており、サングラスの性能がそのまま反映されている感じです。
イベントクエスト:その閃光は私に効かないで花舞のカタログを入手
竜都の跡形にて歴戦シーウーを討伐する、イベントクエスト:その閃光は私に効かないをクリアすれば入手できます。
おすすめの使い方
閃光をしてくる大型モンスターといえば、ゲリョス。装備していけばストレスフリーで討伐できそうですね!
ラウンドアイ
こちらは赤いレンズの眼鏡で1種類が追加されています。
発動スキル
発動するスキルは
・属性やられ耐性LV3
となっており、何気に高性能。属性耐性が低くて、属性やられが発動してしまう時は装備していくとよいかもしれません。
イベントクエスト:その閃光は私に効かないで花舞のカタログを入手
竜都の跡形にて歴戦シーウーを討伐する、イベントクエスト:その閃光は私に効かないをクリアすれば入手できます。
おすすめの使い方
前で記述していますが、属性耐性がひくく属性やられを発動してしまう時に装備していくのはありでしょう。スリップダメージ(火やられ)や属性無効(龍やられ)が発動しないだけでもかなり楽になりますよ。
オトモ装備
実はオトモ装備も上位2種類が追加されています。
ネコの張り子αシリーズ
ハピネコαシリーズ
こちら麻痺属性武器ですが、同系統のラバラネコとどちらを使うか悩むところです。
攻撃力だけならラバラネコが強く、麻痺属性なら新武器の方が強いです。
イベントクエスト
4種類が追加
2種類はチケットがもらえる、その閃光は私に効かない、カラボスの娘達
ほかに新規2種類は極熱重鎧グラビモスで食材や高級お食事券がもらえ、暗闇からケミーコスでは鉱石系の素材がもらえます。
その閃光は私に効かない
歴戦シーウーを討伐するクエストで最大のメリットは高級お食事券がもらえることですね~たくさん討伐して集めるのもありでしょう。
カラボスの娘達
ラバラバリラx2体を討伐するクエストです。竜谷の跡地で闘技場スタイルなので、2体同時は面倒ですが、分断してしまえばどうということはありません。
極熱重鎧グラビモス
高級お食事券ゲットだぜ!ということで、水ヘビィを担いで討伐するのがオススメです。こちらも竜谷の跡地で闘技場スタイルなので移動も楽で即時討伐が可能ですよ~
暗闇からケミーコス
ケミーコスって何だろうや?とググってみましたが、わかりませんでした。(だって、ヒットせずケミコスで検索されちゃうんだもん)本当の意味は一体…???
あ、クエスト報酬には鉱石素材がもらえる模様。
再配信イベントクエスト
カプコンさんはイベントクエストに違う特性を隠していることが多数です。
過去のイベントクエストではレア環境生物が捕まえやすいとか、魚釣りがしやすいとか情報がありました。調べてみると楽しいですよ。
最後に
本来なら最初に紹介すべきかもしれませんが、大集会場の外観が変わっています。
タルころ、サポートキャラの爆弾が変化中
タルころの場所に行くと、いつも使うタル爆弾の外観が変わっています。
爆発すると花火が飛び出す仕様に変化しています。
サポートキャラのタル爆弾もピンク色
細かいところまで変化があり、飽きさせない仕様になっています。
皆様イベント期間を楽しみましょう。