Toma(とま)のゲーム日記

MHNOW、MHWIB、ELDEN RING、WILD HEARTSなどの役立ち情報をアップしていきます。ツイッターでの懸賞応募、自炊、家庭菜園といろいろ始めました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

モンスターハンターワイルズ_4/30登場の歴戦王レ・ダウ対策装備をまとめました!また、採取用装備も更新!

4/30(水)より歴戦王レ・ダウの登場が予定されています。期間は4/30~5/13とのこと。4/30~5/6まではイベント期間と重なるためイベント装備を使って特別効果を頼りに討伐すのもありですが、それも微妙でしたので生存第一でビルドしてみました。

モンスターハンターワールド、アイスボーンでも登場した歴戦王はかなり強力なモンスターに変化しており、攻撃モーションも変わってきます。まずはやられないことを第一に討伐することを念頭に置いています。その後、攻撃型ビルドを作成していけばよろしいかと思います。そのためのヒントをこのブログで掴んでください。それでは、さっそく本編に進んでいきましょう!

 

生存特化型ビルドで討伐を狙う

歴戦王になると攻撃されたときのダメージも大きくなることが予想されます。

そこで、受けるダメージを減少させることを念頭に置きビルドを作りました。

 

武器は使いやすいものを

現状では弱点などは予想するしかありません。そのためにもまずは自分の得意な武器種でチャレンジしましょう。

ハンターノートの情報からすると、レ・ダウで統一されており通常種、歴戦種と別れていないことから歴戦王も同等と考えることができます。その場合は弱点が【氷属性】となりそうです。

今のうちに氷属性武器を生産しておくものありでしょう。

武器は自分の使いやすいものを採用して対応ください。参考で著者のよく使うガンランスを装備しています。

防御、雷耐性は必須

ダメージを減らす方法は①防御力を高くする②攻撃してくる属性の耐性値を高くする③追加効果で①と②をさらに高くするの3通りが基本になります。

①はスキル:防御、②は雷耐性を採用するのが必須条件です

 

使った装備がこちら

 

武器:護鎖刃銃槍ガルホート(龍属性ガンランス) 著者の趣味

防具

 頭:無垢ナル龍冠β

 体:無垢ナル龍鎧β

 腰:無垢ナル龍甲β

 手:スージャの腰帯α

 足:無垢ナル龍靴β

護石

 防御の護石Ⅳ

 

装飾品とスキルはこちら

 

防具には生存用スキルとして防御LV7、雷耐性LV3、属性吸収LV3、精霊の加護LV3、火事場LV3を装備しました。

防御と雷耐性で、防御力:483、雷耐性:34を確保しました。

さらに大集会所で食事をすることで属性耐性が+10できます。そして、属性吸収は属性攻撃を受けることでその属性耐性が上がります。今回は雷攻撃を受けると最大24上昇し、かなりダメージを低下することができます。

火事場はHPが30%未満で発動し、LV4だと防御力+100という破格の付与がされます。これにより早々、乙ることはなくなるはずです。

 

防御に対し、攻撃スキルはほとんど積んでいません。

武器に付ける装飾品と挑戦者LV4だけです。その分手数を増やす必要はありますが、何とかなると思っています。頑張って討伐しましょう!

 

採取用装備を更新

これまではハニーハンターと昆虫型モンスターの討伐は同時に行うのが厳しいスキル構成でしたが、今回のビルドにより両方を同時付与が可能になりました。

 

使った装備がこちら

 

武器:鎖刃大剣ラモラック(龍属性大剣) 著者の趣味

防具

 頭:スクエアグラスα

 体:ランゴメイルα

 腰:スキュラアームα

 手:ラバラコイルα

 足:アズズパンツα

護石

 無食の護石Ⅲ

 

装飾品とスキルはこちら

 

防具には採取用スキルとして植生学LV4、地質学LV3、昆虫採集の達人、ハニーハンターを装備しました。

また、飛行小型モンスターの麻痺攻撃に対抗するための麻痺耐性LV3、食事をしないで済むように腹減り耐性LV3を付与しました。

これらにより植物、鉱石、ハチミツ、小型モンスターの素材において採取数を増やすことができるようになりました。