前回までは…
さぁ、実際に作るぞぉ~♪
別件で出かけた際に、立ち寄ったお店で少量の大豆と米麹を発見!
またとないチャンスなので、店員さんに聞きながら最小限の材料を購入しました。
対応してくださった店員さん、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
レシピ
富澤商店の手作り味噌レシピを参考にしています。※変更しました
一部材料の必要量が不明だったので…変更しました。
必要なものは?
大豆、麹、塩、保管容器の4種類
なお、購入量と金額は以下の通りで、合計1,389円でした。
【ボツ案】今回の量だと0.5~1.0kgぐらいになりそうです。
調理
下ごしらえ
まずは大豆を軽く洗浄後、3倍以上の水に浸けて、一晩放置します。(水を吸わせる)
※今回は150gなので、500mlもあれば十分…念のため1Lにした
鍋で煮る
普通の鍋にて、大豆から3~5cmの高さに水を入れ、煮る。
沸騰したら灰汁をとる。
圧力鍋で煮る
すぐに圧力鍋に豆と煮汁を移動させ、30分煮る。
大豆の状態確認
大豆を流水で冷やし10粒ほどつぶす。7~8粒がネチッとつぶれる状態であることを確認。つぶれないときは15分程度追加で煮る。
冷却後、大豆をつぶす
大豆、煮汁を30度以下まで冷却する(放置で構わない)
冷却出来たら、フードプロセッサーなどでペースト状になるまで大豆をつぶす。
麹と塩と混ぜていく
ボースに米麹を入れ、食塩を追加投入し全体にむらが無いよう混ぜる。
※この時、手にケガが無いよう注意。ある場合は手袋必須。塩で痛いですよw
塩が上の方に残り易かったので、下から麹をすくうようにするとやり易かったです
大豆と混ぜていく
30℃以下になった大豆を加えて、20回ほど軽く混ぜる。
さらに煮汁を円を描くように入れ、下からすくって60回ほど混ぜる。
※作業途中で手を離せなかったので途中画像無しです…
味噌肉団子を作る
丸めて、味噌肉団子を作り、半分に割る。
割ったときにパカッと割れればOK。
保管袋に詰める
保管袋に入れ、さらに手で押し込める。隙間はカビ発生の原因となるので、くまなく詰める。味噌肉団子を上から詰めていく方法が一番楽。
化粧塩をする
表面に軽く塩を振って、化粧塩の状態にする。
保管袋から空気を抜き、保管
保管袋から空気を抜き、表面に作成日を記載しておく。
保管は冬場なので、自分の部屋にて実施する。(一番暖かい部屋なので)
保管時の注意事項
置き方の変更
1週間したら、置き方を変えて、上下入れ替えをする。
これにより水分が片方にたまるの無くし、カビ発生を抑制する
3か月たったら
内部5cm程度のところから取り出し、味噌汁をつくって味を確認する。
感想
保管袋と作成量があってませんでした。圧倒的に作成量が足りないw
まぁ、初めてで試作に近いのでこんなもんでしょう。
【更新履歴】
2022/12/20 新規作成
2023/04/10 誤記訂正