お風呂場の大掃除を連日実施中。
今回はプラスチックフタについてですよ。
※画像はillustACより
今回の掃除結果…かなりきれいになりました!
必要なものは何?
洗剤
・キッチンハイター(酸性洗剤)
・食器用洗剤(中性洗剤)
小道具
・小さなボール(洗剤入れ)
・ハケ(細かいところまで洗浄)
・ビニール製手袋(手荒れ防止)
小道具は100円ショップで購入するとお得ですよ!
洗剤を混ぜて使うのは…NG!
洗剤には【塩素系】、【酸性】の2種類が存在します。科学的な用語でいえばpHの世界です。この二つ、混ぜると化学反応を起こし最悪条件だと塩素系ガスを発生します。
このガスが有毒で最悪は死に至る代物。絶対に混ぜて使ってはいけません!
参考ページ
何故混ぜてはダメなのか。“まぜるな危険”を理解しよう | お掃除用品・お掃除サービスのダスキン
掃除をする準備(服装)
濡れてもよい、汚れてもよい服装に
最初に一言!ハイターは服の色落ちしやすいので注意です!!
あと、忘れずに先ほど用意したゴム手袋を装備しましょう
アルカリ系洗剤とか落ちにくいので必須です
足元にも注意を
以外と忘れがちなのが足元
こちらの濡れないように、長靴やらゴム靴などを履きましょう
お風呂のフタの掃除
フタは黒カビ、赤カビが生えやすいです。しっかりと取っていきましょう。
キッチンハイター+食器用洗剤の特性洗剤
ボウルにキッチンハイターを入れ、少量の食器用洗剤を混ぜます。
刷毛でかき混ぜて泡立ちやすくしましょう。
※中性洗剤と混ぜても化学反応は起こりにくいので大丈夫です
手前から奥へ
ハケで手前から奥へ塗っていきます。初めはざらざらしていますが、だんだんとすべすべになって汚れがなくなっていきます。表面の半分を終わらせたら、めくって裏面です。
左右が終了したら立てる
立てて表面を洗って流し、裏面も同様に流します。
その後軽く丸めて上から洗うと一気に完了です。
綺麗になったら乾かして終わり
後は、湯舟も再度洗い流して、フタを乾かせば完了!
【変更履歴】
2022/12/26 新規作成