冷蔵庫を覗いたら賞味期限がギリッギリのひき肉が…目の前にありました。
ちょうどもやしもあったので、肉団子スープに。
簡単に作れるんで1品追加におすすめっす。
※実はこれだけでもランチは十分、そして糖質OFF
一言【素朴な味が…しみわたる…】
材料(3人分相当)
もやし 1袋
コンソメスープの素 2つ(キューブ状)
水 600ml
肉団子用
ひき肉 200~250g (豚でも、鳥でもOK)
塩、胡椒 2振り
片栗粉 小さじ2
薄力粉 小さじ1
生姜 チューブで少々(お好みで)
ニンニク チューブで少々(お好みで)
調理
下ごしらえ
肉団子の素を作っていきます
ひき肉をボールなどに出して、塩、胡椒、片栗粉、薄力粉をかけます。
※生姜、にんにくもこの時に入れましょう
つぶすような感じで全体を混ぜていきます
ほぼ、一塊の状態になったらOKです
火にかけて
鍋に水、コンソメスープの素、もやしを入れます
始めは【強火】で泡が出るまでそのままです
もやしが多く見えますが、火にかけていくとだんだんとスープに沈んでいきます
【中火】に変更し、もやしがスープにすべて沈んだら、先ほどの肉団子を適当な大きさに丸めて、投入していきます(※そこまで技能が無いんで、適当にポイポイしてます)
肉団子から赤色がなくなってから1,2分中火で加熱
念のため、一番大きい肉団子を一つ割って中の色が赤くないことを確認しましょう
※加熱が不十分だと、ご存じの通り食中毒の危険があります
色が変わっていれば、完成!盛り付けましょう。
感想
この撮影をしているときは、生姜、ニンニクの投入を忘れました。
寒い時期には入れておくと体も温まっていい感じになりますよ~
【更新履歴】
2022/12/09 新規作成
|
|